TVでお勉強

昨日の夜に娘が帰ってきたので、今日は家族三人で温泉へ行ったり家族団欒な感じで過ごしました。
でも天気が良くなくて寒いです。更に明日4日からは仕事も始まるところが多いそうで、今夜の人吉の街は閑散としています。結局お正月らしい賑わいを見せるのは、昨日の2日だけのようです。そういえば昨年もそうだったなぁ!と思い出しました。
そんな中、ベアーズ・カフェにお見えになるのは3回目だというお客さんがお越しになりました。何でも前回は一年半くらい前だったと言うことでしたが「覚えていらっしゃいますか?」と訊かれても「申し訳ありません・・・。」としか答えようがないのが、ナンでしたが。(笑)
そのお客さんは鳥栖出身で現在は霧島にお住まいのようですが、わざわざベアーズ・カフェに来てくれるのですから、やっぱり音楽がお好きな方でした。一緒に飲みながら最近のことや音楽のことを話したのですが、「この店に来れて良かった。」「店が開いてて良かった。(潰れていなくて良かった。の意味か?笑)」とおっしゃって頂けるだけでもありがたいことです。
奥さんやお子さんを宿に残して一人でお見えになっていたので、早々にお帰りになったのですが、その後はお客さんの姿が見えません。なのでTVでやっていた「たけしの教科書に載らない日本人の謎!仏教と怨霊と天皇・・・なぜホトケ様を拝むのか」と「坂本龍一音楽の学校」のジャズ編とドラムズ&ベース編を観ていました。
「仏教うんぬん」のほうは、以前個人的に興味を持ったことがあり、勉強をしたことがあったので大体のことは分かっているのですが、こうやって分かりやすく解説してもらえるといいですね。偶然ながら家でこの番組を観ていたカミさんと娘も興味深く観たそうです。
一方の坂本教授の番組は、NHK教育のスコラという番組の再放送で、以前一回だけ偶然ジャズ編の「ビバップ」の回を観たことがあったので、まとめてやってもらえるのならと、これまた興味深く観ました。学生や子供たちとのワークショップを交えゲスト講師を招いての講義は、これまた分かりやすく勉強になりました。特にドラムズ&ベース編のゲスト講師は高橋ユキヒロさんと細野晴臣さん、そしてピーター・バラカンさんというメンツでしたからね、これはもうYMO、当時と現在の意識の違いも面白く楽しめました。
僕が好きな音楽は、基本的にドラムズ&ベースのリズムの上に乗っかったノリが重要なものが多いです。そんな意味でも良い勉強になりました。学ぶって面白いなぁ!今だったら真剣に勉強するんだけどなぁ!と思った夜でした。(笑)